ヘビーガンダム出撃
MyUC(私の宇宙世紀)
地球連邦 中央軍 遊撃戦隊
ヘビーガンダム

エフェクトアクション
バトル編です。

宇宙と地上を問わず
出撃するという設定に
しましたので

今回は空間戦をイメージした
バトルに挑戦します。
登場機体
主役のヘビーガンダムです。

紹介編はこちらから。
ゲストモビルスーツ(MS)
連邦から
遊撃戦隊のメンバー
ガンダム4号機(G-04)

ガンダム5号機(G-04)

そして
ヘビーガンダムの僚機として
同じフルアーマーの系譜
フルアーマーガンダム7号機(7号機)。

そして敵軍のジオンから

ゲルググ(ゲル)キャノン装備です。
頭部が違うので
ゲルググキャノンではなく
ゲルググの追加装備という設定です。
さらに
そのゲルググ配下のMS部隊の面々です。

7号機とゲルググはほぼ未塗装です。
それでは遊撃戦隊の初陣です。
エフェクトアクション
ガンプラバトル開戦!
遭遇

ヘビー「新入りの訓練もかねて
哨戒に出たつもりだったのだがな」

7号機「…いち…よん…ご…十機も…」

G4「……さすがは隊長です。
引きが強い」

ヘビー「すまんな」

G5「…いいんじゃねぇの。
まとめて落としてやりましょう」
ヘビー「ああ。いくぞ!」

ヘビー「新入り!はなれるな」
7号機「は、はい!」
乱戦

G-05「まぁサイドからくるよな!」

G-04「練度が高い!新入り君!
気をつけたまえ!」

7号機「はい!!この!この!この!」

7号機「集中砲火!?」

7号機「これぐらいで!」

7号機「ドムⅡ二機!」

「当たる…」

「ものか!」

七号機「!!!」

七号機「…私を踏みつけた?!」
罠

七号機「…何??」

「背を向けて…」

「退いた??」

「ば…」

「ばかにして!!」

「まちなさい!!」

イエガー「一機…」

イエガー「かかったようです」

ゲル「手筈通りか。あれは私が討つ」

ゲル「他はまかせた」

イエガー「御意」

イエガー「ご武運を」

ゲル「色違いゆえに敵将かと仕掛けたが」

「この程度で釣られるとは」

「ひよっこめ。落ちろ」

7号機「!!なに!?」

「後ろ??しまった」

「爆発はしなかったけどサーベルが」

ゲル「直撃で落ちぬか」

ゲル「ガンダムとやらの重装備…」

「ここで…」

「落とす!」

七号機「あたらない!」

七号機「大丈夫!まだ!!」

激突
「でも」

「このままでは」

ゲル「よく動く!」

ゲル「盾か!」

7号機「防げた?!」

「武器?!」

ゲル「遅い!」

7号機「しまっ……」

7号機「でも」

ゲル「未熟な」

ゲル「間が悪い!」

ゲル「もらった!」

七号機「…ダメ…」

ヘビー「あたれ!!」

ゲル「…く!?」

ヘビー「俺の…」

「部下から…」

「離れろ!!」

ヘビー「どけぇ!!」

ゲル「…猪が!!」

ヘビー「こいつ」

「この距離で」

ヘビー「…やる」

ヘビー「おまえはもういい。退け」
7号機「まだいけます」

ヘビー「釣られたヤツがよくいう。
いいから退け」

7号機「…了解。あとは頼みます」

ゲル「邪魔をしてくれた」

ゲル「貴様を討ち」

ゲル「部下にあとを追わせてやる」

ヘビー「それは…」

ヘビー「こっちの…」

「台詞だ!」

ゲル「小癪。だが」

ヘビー「まだ!」

ヘビー「その太刀筋は…」

「お見通しだ!!」

ゲル「なに!?」

ヘビー「ここだ」

ヘビー「落ちろ!」

ゲル「しまった…」

ゲル「不覚……」

ゲル「…ジークジ……!!」

ヘビー「…なんとか…」
G4「…隊長すみません。こちらも」

ヘビー「わかった。すぐにいく」
あとがき
ヘビーガンダム バトル編でした。
遊撃戦隊の初陣前半戦といった
趣になりました。

実は当初の予定ですと
ガンダム4号機と5号機は台詞のみ。
ジオン側もゲルググだけでした。

ヘビーガンダムと七号機
ゲルググだけで撮影をして
ブログもかきはじめたのですが

チャプター
遭遇の冒頭
4号機と5号機の会話をかきはじめたら

イメージがふくらみまして
それならと追加で撮影しようと
さらにアイデアをねると

ガンダムタイプ四機を
相手にするなら
それなりの数をということで

ジオン軍MS隊を動員しました。
サッカーチームのGKをのぞく
フィールドプレイヤーと同数十機です。
システムは
エースのゲルググのワントップにした
1-5-4のシステムです。

ダブルボランチの旧ザクとザクFZ

二機がザクのDF陣を率いて
戦隊を包囲攻撃=サイドアタック。

ドムⅡ二機のOMFがかく乱。

トップ下
ゲルググイエガーが指揮をして

エースのゲルググがとどめをさす。

ジオンMS隊も
七号機撃墜というゴールまで
あと一歩と迫った戦術になりました。

それでも個人=単機で
局面を打開してしまう
ヘビーガンダムでした。

サッカーで例え話の解説にそれましたが
ガンダム4&5号機とジオンMS隊を
加えた新規撮影分は
遭遇の冒頭から
チャプター激闘
七号機の一枚目までになりました。

ですのでアクションベースに
違いがでてきます。
次回のMyUCの連邦編は
ガンダム4号機と5号機の紹介と
遊撃隊バトル編の後半となります。
お楽しみに!

今回もありがとうございました。
みなさんのガンプラビルダー活動の
参考になれば嬉しいです。
それではまた。
|
|
|
|
コメントを残す