【ガンプラ】HG 1/144 ザクⅡS型(シャア専用ザク)他 ザクの日2022




ザクの日2022

今年もやってきました

3月9日=ザクの日。

2021年の8月末から

MyUC(私の宇宙世紀)として

オリジナルの配色で製作した

ガンプラを紹介しています。

ザクの日2022ということで

ジオンの各部隊に

かならず一機は配備されている

ザクシリーズを

塗装につかったカラーと

ともにまとめて紹介します。

デザートザク

欧州方面軍

欧州方面軍 第一小隊

アフリカ方面軍

アフリカ方面軍デザートザク

アジア方面軍

アジア方面軍 デザートザク

ジオン勢力5部隊中3部隊に

配備されているデザートザク。

MyUCでブログを再開直後だった

欧州所属機では単独ではなく

小隊まとめての回で

武装の方もザクマシンガンのみの

紹介でした。

その後

アフリカ所属機では単独回にて

マシンガンの他に

三連&二連ミサイルランチャーや

ヒートホークなど

付属の武器に加え

武器庫から流用した

ジャイアントバズを

装備させています。

これ以降

二番機からは

流用武器を装備させて

紹介しています。

アジア所属機では

ガルマ専用ザクから

マゼラトップ砲を装備させました。

アフリカ機では右に装備させた

二連ミサイルランチャーを

左に装備させ

逆手にかまえるポーズを

とらせています。

カラーガイドのまえにご注意

カラーガイドのまえにご注意を。

つかっていますのは

クレオスさんの水性ホビーカラーです。

リニューアル前の塗料も

つかっていますので

現行の塗料と色味が

違うこともあります。

ご了承下さい。

また下地は

ホワイトやグレーのサーフェイサーを

つかっています。

カラーガイド 欧州方面軍

それでは塗装につかった

カラーの紹介です。

欧州方面軍から。

腕や脚部に

H-64 RM71ダークグリーン。

胴体や上腕などに

H-22 グレー(ねずみ色)。

さし色に

H-9 ゴールドをつかっています。

画像ではリニューアル後のものを

つかっていますが

製作時点での塗料は

リニューアル前となります。

ご注意下さい。

カラーガイド アフリカ方面軍

アフリカ方面軍のカラーガイドです。

胴体や脚部にアーマーなどに

H-71 ミドルストーン。

上腕や太腿などに

H-27 ライトブラウン。

さし色にH-8 シルバーです。

画像の通り二色は旧版ですので

お気をつけ下さい。

またH-85 セールカラーは

のちに紹介する

ザクキャノンの本体色として

ミドルストーンのかわりに

つかっています。

カラーガイド アジア方面軍

アジア方面軍では

次のカラーをつかっています。

頭や腕に脚などを

H-17 ココアブラウン(艦底色)。

胴体や足部分に

H-6 グリーン(緑)。

武器やさし色に

H-8 シルバー。

以上の三色をつかっています。

ザクキャノン

デザートザクと同様に

プレミアムバンダイから

発売されたキットです。

元キットの成形色は

バトオペ2 コードフェアリーにも

登場したスパイダー隊仕様として

ダークグリーン系のカラーです。

MyUC仕様として製作するので

スパイダー隊のシールがあまって

使いどころに迷うという

贅沢な悩みが発生しています。

配備している部隊は

アフリカ方面軍。

アフリカ方面軍 ザクキャノン

アジア方面軍。

東欧方面軍。

以上の三軍に配備されています。

アフリカ機とアジア機では

モノアイ部分を

100均のコスメグッズに。

東欧機では付属のシールを一部

つかっています。

また単独の紹介編はアフリカ機のみと

なっています。

アジア機と東欧機は

今後に紹介予定です。

アジア機のスポット紹介は

デザートザク紹介編にて。

東欧機は

イフリートナハトの紹介編にて

おこなっています。

東欧方面軍 イフリートナハト

ザクハーフキャノン

デザートザク

ザクキャノンときて

THE ORIGIN MSDシリーズから

ザクハーフキャノンです。

ザクハーフキャノンは

一般販売キットです。

ハーフキャノンの名の通り

ORIGIN版ザクの本体に

ザクキャノンのキャノンユニットを

搭載させたMSですね。

配備された部隊は

アフリカ方面軍と

東欧方面軍となります。

東欧機はザクキャノン同様に

イフリートナハト紹介編での

スポット紹介となります。

単独の紹介編がある

アフリカ機では

標準装備のキャノンやガトリング砲

ビックガンをはじめ

MPマシンガン。

0080版ケンプファーから

流用したショットガン。

ヒートホークなどの武器を

装備させています。

また

いまや紹介編と並び立つ

カスタマイズエフェクトをつかった

バトル編の原型回ともいうべき

回となっています。

アフリカ方面軍 ザクハーフキャノン

ザクⅠ

東欧方面軍に所属する

ザクⅠです。

こちらもORIGIN版となります。

紹介編では対艦ライフルはじめ

ザクマシンガンこと

MS用マシンガン。

バズーカ。

ヒートホーク。

武器庫からヒートソードと

スパイクシールドなどを

装備させています。

そしてバトル編では

陸戦型ジムや

陸戦型ガンダムといった

連邦軍地上MS部隊を相手に

歴戦の兵の戦いぶりを見せています。

東欧方面軍 ザクⅠ 紹介編

ザクⅠ バトル編

カラーガイド 東欧方面軍

東欧方面軍のカラーガイドです。

本体色は

H-51 ガルグレー。

H-54 ネイビーブルーの二色です。

また関節部分や武器などに

H-22 グレーをつかっています。

重ねてになりますが

東欧機も製作時期が

水性ホビーカラー

リニューアル前となります。

型番は同じですが

ご注意下さい。

ザクマインレイヤー

欧州方面軍

ザクマインレイヤーです。

プレミアムバンダイから

発売された

リアルグレード(RG)のキットです。

RGのザクに初挑戦でした。

細かすぎて

バンダイから洗礼を受けた

気分になりました。

二個買いしましたので

あとひとつあるのですが

二体目はバックパックだけを流用して

リヴァイヴ版か

ORIGIN版でニコイチでの

製作予定でいます。

初心者の方はお気をつけ下さい。

紹介は欧州方面軍の第二小隊編にて。

欧州方面軍 第二小隊

ザクスナイパー

ザクスナイパー

キットはユニコーン版です。

HGUC初期のザクⅠがベースなので

可動などに限界はありますが

膝の固定ギミックなどを

つかって狙撃ポーズがとれるのは

すばらしいです。

個人的にはライフルから

バックパックへのケーブルは

他のモノに交換することを

おススメします。

紹介はデザートザク同様に

欧州方面軍第一小隊にて

おこなっています。

ザクⅡF2型

アジア方面軍に配備した

ザクⅡF2型です。

ORIGIN版やリヴァイヴ版より

十年近く前に出たとは思えない

クオリティのキットです。

ザクマシンガンを両手で

構えさせたらシリーズ屈指。

MPマシンガンをかまえた

姿も勇ましいザクF2型です。

脚部のミサイルポッドの扱いには

注意です。

昨年末から今年の年始に

製作しまして

ヒートホークは刃やケーブルを

メタリックのシルバーで

塗装しています。

アジア方面軍 ザクⅡF2型 紹介編

ザクⅡS型(シャア専用ザク)

ザクの日2022

最後の締めは

MyUCの現時点でのザク系

最新機体。

大陸制圧軍 ザクⅡS型です。

各方面軍の上位組織として

新設しました大陸制圧軍。

その一番機として

ジオンといえばザクⅡ

エース機といえばシャアザクと

いうことで

リヴァイヴ版のシャアザクを

S型として大陸制圧軍の一番機

隊長機として製作しました。

ザクマシンガン。

ザクバズーカ

ヒートホーク

各種の武器をかまえる姿は

もちろん

ショルダーアタックなど

アニメ劇中のような

ポージングを紹介編で

おこなっています。

またバトル編では

味方部隊の救援にあらわれ

陸戦型ガンダム

ガンダム

ガンダムピクシーと

一度の戦いでガンダム3機を

相手に互角以上の戦いを

繰り広げています。

まだ部隊に一機のみなので

早く所属機体を

増やしたいところです。

大陸制圧軍 ザクⅡS型 紹介編

ザクⅡS型 バトル編

カラーガイド 大陸制圧軍

大陸制圧軍のカラーガイドです。

頭や腕に太腿などに

H-512 ロシアングリーン

”480”1947年以降

胴体やシールドにアーマーなどに

H-64 RLM71ダークグリーン

さし色に

H-9 ゴールド(金)を

つかっています。

あとがき

ザクの日2022

MyUC(私の宇宙世紀)版

いかがでしたでしょうか?

カラーガイドで気になる

水性ホビーカラーがあったら

ぜひ入手してお試しください。

またリンクから各隊のザクを

のぞいてください。

みなさんのガンプラビルダー活動の

参考になれば嬉しいです。

それではまた。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

MyUC 私の宇宙世紀というコンセプトのもと、ガンプラを色々なカラーリングで製作しています。皆さんのカラーリングや部隊編成の参考になれば幸いです。不定期でゲームや巨人などの雑記もかきます。